MR(複合現実)技術を使った遠隔支援ツールです。ビデオで会話しながら、MRや書き込み、書類共有ができ、遠隔から現場を支援することが可能です。
はい、クラウドサービスです。
クラウド形態は、AWSにデプロイされているクラウドサービスです。
機器の遠隔サポート(製造・サービス・保守)や医療(遠隔医療・医療サポート)の分野でご利用いただいています。
すべてのビデオ通話に128ビットの暗号化を使用しています。
はい。ございます。詳細についてはお問い合わせください。
iOSとAndroidに対応しています。
スマートグラスとのインテグレーションは個別対応で可能です。
iOSはSafari、AndroidはChromeに対応しています。
App StoreやGoogleストアからインストールしていただけます。
受信側にアプリがない場合は、SMSのリンクからWebブラウザ経由での通話が可能です。
1Mbps以上でご使用ください。Wi-Fiやモバイル、テザリングでも接続できます。
推奨帯域は1Mbps以上です。
帯域が200Kbpsから1Mbpsまで自動で調整する仕様です。
ワンタイム招待を受ける側は、ライセンスではなく、期間限定のリンクが紹介されます。
ユーザー数は10人からとなっております。
こちら、コンシューマ向けの商品ではなく、業務改善のツールとしてご利用いただくため、10人からのご利用とさせていただいております。
1年のご契約となっており、途中解約の返金はございません。
リンクの有効期限は24時間です。
オプションとして各種CRMやコールセンタープラットフォーム、CTIとインテグレーションすることが可能です。日本ではまだ実績はございません。
はい、ございます。デフォルトでは、クラウド上に1ヶ月録画されます。
はい、3者まで可能です。
はい、可能です。
PDFファイルと写真ファイルをシェアすることができます。
320×240 @ 30fpsから1280×720 @ 30fpsまで、インターネット環境に合わせて自動で調整されます。